ジブリ最新情報!!
【となりのトトロ】伝えたいことの考察を解説

となりのトトロ」(1988年公開)。

トトロは以下の点から大人の人の心を魅きつける作品ではないでしょうか?

  • 子供の頃の探検心や冒険心を思い出す
  • 田んぼや日本家屋など日本人の原風景がなつかしい
  • 家族の絆
  • 地域の助け合い

そんなトトロには監督のどんなメッセージが含まれているのか?

関連作品を読んで、監督のインタビューなどを参考にトトロの伝えたいことを考察し解説しました。

\フィルムコミックのリアルな画像を体感/

 無料立読みby楽天会員(無料)

「となりのトトロ」概要

トトロの簡単なあらすじなどは以下の通りです。より詳しくネタバレを知りたい方はリンクをクリックしてね。

あらすじ


2人の姉妹、メイ(12歳)とサツキ(4歳)は、母親が病気で長期入院しているため、病院に近い農村に引っ越しをします。新居には大人には見えない、まっくろくろすけやトトロなどの妖怪が住んでいました。ある日入院したお母さんに会いに行こうと、妹のサツキが行方不明になってしまいました。そこで姉のメイがトトロの助けを得てメイを探しに行くのです。

あらすじ
「となりのトトロ」あらすじネタバレあり!

制作スタッフ

原作・脚本・監督は宮崎駿監督。

音楽は久石譲作曲、オープニング曲は「さんぽ」エンディング曲は「となりのトトロ」歌は井上あずみ。

トトロの伝えたいことを考察

「となりのトトロ」を子供時代見た方も、大人になってから見ると別の視点でトトロを楽しむことができるでしょう。作品の伝えたいことを考察しました。

子供の頃の冒険心1

サツキやメイが新しいお家に引っ越したとき、新しい住まいにワクワクしてはしゃいでいる姿があります。

管理人も子供の頃、新しい場所にワクワクして姉と二人ではしゃいでいたことをも思い出します。

ゆきにゃん
ワクワク!!

暗闇への恐れ

古い家の暗闇にまっくろくろすけを発見します。スス渡りともいうような。

管理人も子供時代暗闇がすごく怖かったです。例えば夜トイレに行きたくなってトイレに行くとトイレの付近ってすごく暗くてお母さんが側にいないとすごく怖かったのを覚えています。

また夏祭りが終わると夜21時ころ、友人と別れた時ほんの1分程度なんですが一人で家に帰らなくて行けなくてその暗闇がすごく怖かったんです。

もちろん大人になれば暗がりなんてたいしたことないと思うかもしれませんが、子供のときはすごく怖かったです。

子供にしか見えないもの

子供心に、トトロの大きな身体の上で気持ちよく寝たいという願望を抱いたのではないでしょうか?

管理人はトトロの大きなぬいぐるみを欲しいという願望を抱いていました。大きなぬいぐるみの元で寝てみたいと。

当時では大きなぬいぐるみは1万円ほどしましたので、「そもそもあんたそんなでかいぬいぐるみなんてどうするの?」という声で一蹴されてしましました。

ゆきにゃん
トトロに抱かれた~い♡

子供の頃の冒険心2

メイは木の茂みの中でトトロに出会います。木の茂みは近所の友達と遊んだ田んぼの中の風景を思い出させました。

田んぼには子供の自分よりも背の高いよしが茂っていました。しかしよしの茂みは田んぼ全体に広がっているわけではなく、内側には通路があるのです。

皆さんそれがなぜだか分かりますか? いわゆる稲を植えるトラクタが通ったところはよしが生えていないんですね。

子供時代、友人とよしの合間のよしが生えていない通路の先を秘密基地として遊んでいたことを思い出させてくれました。

近所付き合いの共同

村のみんなで行方不明になったメイを探したり、トトロに助けられたり、お母さんを家族みんなで心配したり、お母さんもまた子供たちのことを思ったりする姿や皆で助け合う姿になんだか癒される気がしました。

感謝の心

メイを探すのをトトロが手伝ってくれたのは、雨の中のバス停でサツキが傘を貸してくれたお礼なのではないでしょうか?

家族の絆

メイとサツキは病気になった母親を心配しています。そしてメイは小さいながらもお母さんを求めると心配をかけるからと我慢しています。姉のサツキもまたお母さんに心配かけないようにお母さんの代わりにメイの面倒を見たりします。

最終的にはメイが我慢できずにしちこく山の病院に1人で訪ねて行ってしまいますが、姉のサツキと近所の人達とトトロ達でメイを探しに行きます。

現代社会は、家族が居ながらお互い接点がない家庭も多いはず。管理人の家庭もそんな家庭でした。でも大人になり家によってかなり違うんだな~と思うことも。

また大人になると一人暮らしなんかして、完全に一人であることを痛感して生活しています。そんなとき家族がいる喜びは私たちには時にまぶしく映ります。

ゆきにゃん
家族愛♡

原風景

トトロを見ると、誰もが懐かしい昔の日本を思い出すのではないでしょうか。田んぼの風景、木造の家、元気な子供たち、村人との共同世界など。

映画の中にはアニメーションの仕事場である聖蹟桜ヶ丘(耳をすませばの舞台でもある)や、子供時代住んだ神田川、大人になって移り住んだ所沢が混ざっているそうです。

日本が発展する中で、古い建物は取り壊されて新しい最新設備を取り入れた新しいお家が次々に立っていきます。

監督の描く原風景イコール懐かしい日本のように観客には映るのかもしれませんね。

まとめ

トトロは以下が描かれています。

  • 子供の頃の探検心&冒険心
  • 田んぼや日本家屋など日本人の原風景
  • 家族の絆、地域の助け合い

大人になった日本人が見ると、子供の頃の気持ちや、日本人の原風景である田んぼや日本家屋、家族や地域の絆は、今は薄くなってしまったため懐かしく癒されるという感想を抱くことが多いでしょう。

しかし宮崎駿監督曰く「トトロは懐かしさから作った作品じゃない」のだそう。

しかし現在80代前半の宮崎駿監督が描く日本の風景や人間関係は、どこか私たちの原風景を描き伝えてくれる作品になっています。

お金もあるのに、生活も困っていないのにどこか不足していると感じることってありませんか?

トトロは、日本が経済発展する中で薄れてきたもの失ったものを再確認させてくれる作品になっています。

見て懐かしくなって終わりではなく、見ることでその後、失ったものをどうしたら得られるか考えてみるのも人生が豊かになる秘訣かもしれませんね。

日本人の心の原点であるトトロで癒されたい方は、ジブリのフィルムコミックがおすすめ。

また楽天koboで購入すると3つのメリットがあります。

  • 楽天koboでは購入に対して1%ポイントが還元され、初めての方限定でポイント70倍!  
  • 人気第2位の電子書籍アプリなので本の種類や使い勝手も抜群!
  • 無料楽天会員登録で最大約25ページを無料立読み可
まずは気軽に、トトロの「フィルムコミック」、下記ボタン先の 「 楽天kobo」公式サイトでスマホアプリで読むことができますので無料立読みしてみてはいかがでしょうか
ゆきにゃん
トトロを読んで失ったものは何か? 再確認してみよう

\フィルムコミックのリアルな画像を体感/

 無料立読みby楽天会員(無料)

電子版で読むジブリのフィルムコミック♪