ジブリ最新情報!!
ジブリ作品のキャッチコピー全てご存じですか?

スタジオジブリ作品では、作品ごとにキャッチコピーがつけられています。

ジブリ作品のキャッチコピーでどこで使われているの?

ジブリ作品全24作品のキャッチコピー一覧をまとめました。

あなたの好きなキャッチコピーはどれですか? 管理人の好きなキャッチコピーもご紹介します。

ジブリ作品のキャッチコピー

上記は、ジブリ作品人気NO1「千と千尋の神隠し」のキャッチコピー。ジブリ作品では全作ではないですが宣伝ポスターに掲載されていることが多いです。

キャッチコピーとは、広告や宣伝で、読者の心をとらえる目的で作られたコピーのことで、単語一つ、1文、数行などで作られています。

私たちは、まずタイトルを見て、次にキャチコピーを見てその作品の印象を決めているのでしょう

そのためグイッと引き込み、見たいと思わせるようなキャッチコピーがが必要です。

ジブリ作品の中でキャッチコピーは、映画の観客を増やすために、タイトル、ストーリー、登場人物&キャラクター、声優と同じくらいに重要な役割を持っているのでしょう。

ジブリキャッチコピー一覧

全ジブリ24作品のキャッチコピーをまとめました。

1984 風の谷のナウシカ 「少女の愛が奇跡を呼んだ」 徳山雅也
1986 天空の城ラピュタ 「ある日、少女が空から降ってきた…」 徳山雅也
1988 となりのトトロ 「このへんないきものは まだ日本にいるのです。たぶん。」 糸井重里
1988 火垂るの墓 「4歳と14歳で、生きようと思った」 糸井重里
1989 魔女の宅急便 「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」 糸井重里
1991 おもひでぽろぽろ 「私はワタシと旅にでる。」 糸井重里
1992 紅の豚 「カッコイイとは、こういうことさ。」 糸井重里
1994 平成狸合戦ぽんぽこ 「タヌキだってがんばってるんだよォ」 糸井重里
1995 耳をすませば 「好きなひとが、できました。」 糸井重里
1997 もののけ姫 「生きろ。」 糸井重里
1999 ホーホケキョとなりの山田くん 「家内安全は、世界の願い。」 糸井重里
2001 千と千尋の神隠し 「トンネルのむこうは、不思議の町でした。」 糸井重里
2002 猫の恩返し 「猫になっても、いいんじゃないッ?」 糸井重里
2004 ハウルの動く城 「ふたりが暮らした。」 糸井重里
2006 ゲド戦記 「見えぬものこそ。」 糸井重里
2008 崖の上のポニョ 「生まれてきてよかった。」 鈴木敏夫
2010 借りぐらしのアリエッティ 「人間に見られてはいけない。」
「それが床下の小人たちの掟だった。」
鈴木敏夫
2011 ココリコ坂 「上を向いて歩こう。」 鈴木敏夫
2013 風立ちぬ 「生きねば。」 鈴木敏夫
2013 かぐや姫の物語 「姫の犯した罪と罰。」 鈴木敏夫
2014 思い出マーニー 「あなたのことが大すき。」
「この世には目に見えない魔法の輪がある。」
「あの入江で、 わたしはあなたを待っている。永久に──。」
鈴木敏夫
三浦しをん
2016 レッドタールのある島の物語 どこから来たのか どこへ行くのか いのちは? 谷川俊太郎
2020 アーヤと魔女 「私のどこが、ダメですか?」 鈴木敏夫
2023 君たちはどう生きるか 「友だちを見つけます。」

キャッチコピーの感想

みなさんは、ジブリ作品の中でどのキャッチコピーが印象に残っていますか?

好きなキャッチコピー

個人的には、以下のキャッチコピーが好きかもです。

「火垂るの墓」「4歳と14歳で、生きようと思った」
魔女の宅急便「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」
おもひでぽろぽろ「私はワタシと旅にでる。」
レッドタールのある島の物語どこから来たのか どこへ行くのか いのちは?

いまいちなキャッチコピー

個人的にあまり好きではないキャッチコピーは以下の通りです。

耳をすませば「好きなひとが、できました。」
もののけ姫「生きろ。」

「耳をすませば」は中学生の恋愛の話ではあるけれど、彼に影響を受けて小説を書くお話の部分の方がストーリーの重要部分かなと感じているので処女作に挑戦する部分もコピーに盛り込んで欲しかったかななんて思います。

「もののけ姫」は、ストーリーも重厚で、多くの名優が声優を務めるなど迫力満点な映画なので、単純に「生きろ。」というキャッチコピーだとインパクトに欠けるかなと個人的には思っちゃいます。また「生きろ。」という言葉は黒澤明監督の「生きる」という白黒映画とダブってしまうかなと感じます。

それにしても、キャッチコピーの威力はすごいですよね。コピー次第で私たちはこの映画のイメージを決定づけ見るか見ないか決めているのだと思います。

電子版で読むジブリのフィルムコミック♪